
明日からゴールデンウイーク後半の休みですね。
本日のブログは皆さんが旅先で、旅行先で疲れない為について少し関連することを書いてみます。
『なぜトレーニングは必要??』
普段 私達は生活していて 体の不自由さを感じる事はないと思います。
またスポーツ選手のようにハードに体を動かす事もないかもしれません。
そしてダイエット、減量でも同じことが言えます。
それほど肥満・ 過体重でないとダイエット、減量の必要性を感じないかもしれません。
必要性を感じないからトレーニングを、しないかもしれません?
しかし....
私達は段々と年を取っていき そして体を使う活動量もだんだんと減っていきます。
その事で 体力の低下、筋肉量の低下 基礎代謝の低下とつながっていきます。
結果⬇
腰痛、肩こり、膝痛、肥満、高血圧、糖尿病、心臓病を引き起こす原因の1つとしてなります。
その後
皆さんは 改善していく為にトレーニングを始めるかもしれません。
ここで知って頂きたいこととして!!
☝トレーニングのメリット☝
基礎代謝の向上
筋肉量の向上
ストレスへの耐性が向上
アンチエイジング
ホルモンの分泌の促進
精力の増強
脳の働きを活性化 など 他
このことからトレーニングは予防のために行っていく必要性があると言うことです。
またトレーニングは毎日する必要性もないです。
これは私ごとですが、
なぜ私はトレーニングをするのかと言いますと
まずは、スポーツをしていて怪我をした理由と
常に高い位置で練習を行い競技力の向上に繋げていきた
いからです。これがトレーニングに対するモチベーションの1つです。
それ以外に 日常生活をより快適に、生活していく為です。
・病気をしない
・将来 自分の体で生活する
・腰痛にならない
・旅行先で快適に遊ぶ、生活する
・メンタル、考え 気分のコントロールのする
・ストレスを貯めないため などです。
正直私自身トレーニングが好きではないですが1つのモチベーションがあるからトレーニングができると言っても過言ではありません。
ダイエットにためだけにトレーニングをすることは私自身 不可能ですね^_^
みなさんも様々なモチベーションを見つけながら体の管理を行ってみてください。
パーソナルトレーナー小林
お電話でのお問い合わせ : 090-4138-6921