
本日は『子供かけっこ と 姿勢改善』について
そして陸上競技の練習の1つとして 姿勢改善についてブログ投稿いたします。
まず姿勢は運動をする子供さん達だけに関わらず、日常生活を送る 私達にとっても重要な事と言えるでしょう。
皆さんは普段日頃 姿勢において何か意識していますか?
姿勢が悪いと思っていますか?
腰から丸くなってないですか?
腰を反り過ぎていないですか?

なぜ姿勢が悪いのでしょうか また姿勢が悪いことで腰痛、肩こりの原因となることもあります。
この項目につきましては今後のブログで投稿したいと思います。
さて、子供さんのかけっこ練習、陸上競技の練習、スポーツをする事において、姿勢は非常に重要なことです。
なぜなら 姿勢が悪いことで
👉体の軸がぶれてしまう。
👉骨盤からの大きな力を足、お尻に伝える事が
できない
👉肩甲骨、股関節を上手く使えない
👉良い練習ができない など 他
けして
姿勢=真っ直ぐでなければいけないと言うわけでないです。
力をうまく伝えることが出来るポジション、位置、体の使い方、股関節の使い方、そして重心移動など姿勢に影響を与える要因が色々とあります。
まず本日はシンプルに 猫背のままで走っていると
うまく力を伝えることが、使うことができないと言う事です。
その猫背を意識 改善する為の練習
参考にしてください
細い棒を首の後ろに持ってきてゆっくりと走る
または、ミニハードルを用いてもも上げ
他 首の後ろで、バンザイしてからもも上げ
など
棒の持ち方、使い方においても色々と意識する箇所があります。


これらの練習に加えて体の全体の筋肉バランス 各部分の弱さなどのも 姿勢の悪さを引き起こす原因はとなります。体トレーニングも一緒に行うことで、より良い姿勢を手にする事が可能となります。
私は中学一年生まで、めちゃめちゃ猫背でした。そして体を左右にゆすりながら長距離を走っていました^_^
姿勢改善について お気軽にお問い合わせください
パーソナルトレーナー小林
お電話でのお問い合わせ : 090-4138-6921