子供かけっこ指導 Before & After

お知らせ

本日は子供かけっこ指導 before & afterについて

説明をさせて頂きます。

 

その前に

現在   小学校では運動会のシーズンですね。

 

そして 小学生から中学生、高校すべてにおいて

陸上競技の試合シーズンでもあります。

 

さて

試合で勝つためには、そして運動会で成果を出す

ためには冬からの練習、毎日の積み重ねがまずは

重要となります。

 

 

本題の『子供かけっこ指導Before &After』ついてお話致します。

 

正直 小学生に対する走り方 指導、走るフォーム

指導ですと一回の指導でも大きく改善することは

可能でしょう。*個人差はあります。

 

また、改善後 練習を継続することで確実に自分

自身の走り方を手にする事が可能となります。

 

 

続いて

Before & After それぞれ走り方の良い箇所、

悪い箇所についての説明いたします。

 

Before写真

まず、こちらの写真はアドバイスなしで初めて

走りを確認したものです。

 

悪い箇所として

・大股でかかと 着地

・足が、後ろで大きく回りすぎる

・姿勢が前傾で目線が下がる

・腕の振りが左右で振る。また前に少しつき出す

 腕振り

 

これら一つ一つに問題があると言う事よりも、

1つが悪いとすべてが悪くなってしまうと言うことです。

 

例えば

足を無理やり前に出そうとする事でかかと着地に

なり その結果 足が後ろで大きく回ってしまう..

などなどです。

 

良い箇所は 

走る基本姿勢、腕振り、足の運び方がそれほど

悪くないことです。また一つ一つの

説明に対して十分に理解してくれた事です。

 

つづいて

After写真

指導はほんの数分のアドバイスと練習です。

 

改善後の箇所として 

・つま先で走る また腰の下に足が着ける

 結果 大股は改善し、かかと着地は大きく改善。

 

・腕振りを前後に振る

 結果 前に進む力が向上。

 

・姿勢の改善と目線の改善

 結果 走る姿勢 体の軸が正しくなり楽に走れる。

 

 

 

 

走り方を評価、分析し 何が良くて、何が悪い

のかに基づいて練習する事で走り方は大きく変わ

ります。

 

それから一番 重要なこととして体を自由に動か

すために、効果的なトレーニング、走るために必

要なトレーニング・ストレッチングをしっかり

と行う事も重要です!!

 

後は 様々な練習を厳しく、そして楽しく行う事

が競技力の向上へとつながるの📣皆さん頑張って

ください。

 

自分も頑張ります🎶🎵🎶

 

 

パーソナルトレーナー小林

お電話でのお問い合わせ : 090-4138-6921

 

 

ANOTHER CONTENTS

         

多くの経験と資格を持つフィットネストレーナーによる、訪問トレーニングをお探しではないですか?
マンツーマンで確実に結果を出します。お仕事や子育てで忙しい方、シニアの方に、人気です。

ヒデマッスル

トレーナー紹介

20年以上の実績を持ち、減量・シェイプアップ・体力アップ・腰痛・肩こり予防/改善・糖尿病、そして、成人予防の改善など得意としています。腰痛・肩こり・膝痛・ダイエット等でお悩みの方、お気軽にご相談ください。

トレーナー紹介へ
ヒデマッスル

サービス内容と料金

パーソナルトレーニング…個人に合ったトレーニングニューで1対1で行うトレーニングです。
ペアーストレッチング…体全身の硬くなった筋肉、腱をほぐしていきます。
※岡山市内中心(北区)交通費 無料

サービス内容と料金へ
ヒデマッスル

かけっこ教室

速く走れるようになりたいお子さまに、走る姿勢やフォーム、肩甲骨や股関節の柔軟性を上げるストレッチを指導します。
中学生、高校生には走高跳びなどの陸上競技の指導も可能です。

かけっこ教室へ

090-4138-6921

お電話からのお申し込み・お問い合わせは10:00~19:00

お問い合わせ

フォームからのお問い合わせは
24時間受付しております。